[20 McGill]日本の四季

日本の四季は全部楽しくて、きれいです。

日本では、春の天気はあたたかいです。天気は3月から5月まで13−23度ですよ。天気があたたかいのに夜は寒いためズボンとコートを持って来る。 防水の服を持って行ったから、時々雨が降ったそうです。そして、カメラを写真を撮るために持って行く。春をとてもさかんなきせつです。飛行機のチケットとホテルを予約しておく。日本の桜は美しいです。3月の最後の週から4月の二週目まで桜を見ることが出来る。この時期はどうろがとても混んでいるから。だから、混まない場所に行く。東京で桜を見るために新宿御苑と上野公園に行く。京都で桜を見るために円山公園に行く。それから、たくさんの祭りに行くことが出来る。日本の料理は有名ですよ。春のイチゴやラーメンのめんまや浅利貝はおいしいですよ。多くの植物は春に花をつける。その時期はとても美しいです。だから日本に春に行く予定ですよ。

日本の夏は暑くて湿度が高くなりますが、お祭り、フォークダンス、山でのハイキング、冷たいビールを楽しむ季節でもあります。 京都の有名な祭りは祇園祭で、7月に行われます。 また、大阪の有名なお祭りは7月24日と25日に開催される天神祭です。 お盆の期間中は、8月に多くのイベントが開催されます。盆踊りに参加できる方が行われます。 徳島市の阿波おどり祭りは盆踊りが見やすいところです。 冷たいデザートは、かき氷丼を食べてみます。甘いシロップのかき氷です。 時々、コンデンスミルクまたは甘い豆、果物、アイスクリームスクープが追加されます。 7月と8月は全国の空に花火が見られます。首都で一番大きいのは、7月の最終土曜日に行われる隅田川花火大会です。 大津では、日本最大の湖が8月7日の琵琶湖大花火大会の鏡になります。 または、8月13日、西に行くと、花火が本州と九州を隔てる関門海峡を照らしているのを見ます。 富士山の公式登山シーズンは7月から9月中旬です。 サミットには自動販売機があり、道路沿いには無料のwi-fiホットスポットがあります。 最大の混雑を回避するには、お盆と学校の休暇を避けてください。 最高の体験をするには、平日に行ってみてください。 6月から9月の間に日本を旅行する場合は、うちわを持って、これらの夏の体験を最大限に活用してください。

日本の秋についてお話しましょう。紅葉の季節で、天候にも恵まれます。夏が秋になると、日本は冷え込み始めます。11月中旬から12月初旬まで、秋の日本旅行は、外国人に人気の季節です。しかし、日本人も9月下旬が休日なので、たくさんの人が旅行しています。だから、飛行機のチケットやホテルを事前に予約してください。そして、観光と風景の写真を撮るためにカメラを持参することを忘れないでください。こちらがおすすめの旅程です。 東京に到着するなら、六義園と呼ばれる伝統的な日本庭園の夜景に行くべきです。その後、富士山麓の河口湖へ一晩旅行をするべきです。京都に到着するなら、清水寺などの有名な寺院や神社を訪れるべきです。10月には、地元の有名な秋の祭りが数多くあります。例えば、長崎くんち祭りや時代祭などが有名です。さらに、鈴鹿サーキットでの日本グランプリや神戸マラソンなど、参加すべきスポーツイベントもたくさんあります。

冬は、日本に行ったら、日本の北にいった方がいいです。南より寒いですが雪がもっとふるので楽しい冬のおまつりや観光地が見えます。スキーが好きだったら、北海道の近くにあるスキー場に行かなくていけません。とてもきれいな粉雪があります。スポーツがきらいな人も日本の冬を楽しめます。旅館にとどまったら、温泉に入れます。それはとても安らかです。日本の北では猿(さる)もおふろで休むのが好きで、じごくだにパークでかんこう客が天然の温泉に入る猿を見られます。日本の北の冬はちょっと寒いですが、あたたかいコートを着れば、外で楽しみやすいです。

Vocabulary

防水の服 – waterproof clothes

桜  – cherry blossoms

混んでいる – crowded

新宿御苑 – Shinjuku Gyoen National Garden

上野公園 – Ueno Park

円山公園 – Maruyama Park

イチゴ – strawberry

めんま – Menma is a Japanese condiment made from lacto-fermented bamboo shoots

浅利貝 – Asari shellfish

花火 – fireworks

うちわ – hand fan

観光地(かんこうち) – tourist attraction

粉雪(こなゆき) – powdered snow

安らか(やすらか) – peaceful/tranquil

天然 (てんねん) – Nature

[20McGill] 松山を観光しましょう!

ハッピー、テッド、アントワン、クリス

松山市

みなさん、松山をかんこうしましょう! 松山は日本の四国の愛媛県の県庁所在地です。松山の人口は509、835人で、四国で一番大きい町です。

東京から松山までの切符は航空券の方が乗車券より安くて、便利なので、飛行機を選んだ方がいいと思います。ジェットスターのウェブサイトによると、東京成田から松山までの往復切符は160ドルぐらいです。一方、列車に乗るなら、すごい風景が見えますよ!

松山に着いたら、どの旅館に泊まったらいいでしょうか?大和屋本店がおすすめです。一泊は250ドルぐらい少し高い値段ですが、この旅館は道後温泉本館と道後公園の近くにあるから、とても便利な場所です。では、松山の観光名所を紹介しましょう。

宮崎駿の『千と千尋の神隠し』を見たことがあったら、松山を訪ねることがおすすめです。松山の道後温泉は日本で一番古い温泉です。道後温泉本館は『千と千尋の神隠し』のインスピレーションです。昔、日本の皇室の人たちがこの温泉によく行きました。それと、日本の有名な作家、夏目漱石の『坊ちゃん』の主人公も松山で仕事をする時、この温泉によく行きました。道後温泉本館の入場券は5ドルから18ドルです。もっと情報が欲しければ、道後温泉本館のウェブサイト『https://dogo.jp/』で調べてください。

道後温泉

松山の観光名所の中で、子規記念博物館が一番人気です。この博物館にはたくさん俳句や短歌があります。俳句や短歌を作るなら、子規記念博物館の俳句を見た方がいいです。入場料は100円ぐらいですから、安いです。そして、松山には伊丹十三記念館もあります。伊丹十三さんは色々な才能を持っています。記念館にはたくさん伊丹十三さんの楽器や画集や本があります。もし伊丹十三さんが好きだったら、この記念館に行った方がいいです。大人の入場料は800円ですが、高校生と大学生は500円です。中学生と小学生は無料です。

 それから、坂の上の雲ミュージアムもあります。坂の上の雲ミュージアムには『坂の上の雲』という本が展示されています。『坂の上の雲』は明治の松山の話です。でも、もし『坂の上の雲』を読んでいなくても、大丈夫です。このミュージアムにはたくさん『坂の上の雲』の説明があって、おもしろいです。入場料は400円ですから、安いです。もし友達と一緒に行ったら、320円です。

松山の観光名所の中で、子規記念博物館が一番人気です。この博物館にはたくさん俳句や短歌があります。俳句や短歌を作るなら、子規記念博物館の俳句を見た方がいいです。入場料は100円ぐらいですから、安いです。そして、松山には伊丹十三記念館もあります。伊丹十三さんは色々な才能を持っています。記念館にはたくさん伊丹十三さんの楽器や画集や本があります。もし伊丹十三さんが好きだったら、この記念館に行った方がいいです。大人の入場料は800円ですが、高校生と大学生は500円です。中学生と小学生は無料です。
 それから、坂の上の雲ミュージアムもあります。坂の上の雲ミュージアムには『坂の上の雲』という本が展示されています。『坂の上の雲』は明治の松山の話です。でも、もし『坂の上の雲』を読んでいなくても、大丈夫です。このミュージアムにはたくさん『坂の上の雲』の説明があって、おもしろいです。入場料は400円ですから、安いです。もし友達と一緒に行ったら、320円です。
松山城
鯛めし

松山の人は地元の料理が自慢だと思います。瀬戸内海には海産物がたくさんあります。鯛や鰻や海老や蟹など海産物は人気です。松山の人は「鯛めし」が一番の郷土料理だと思っていると思います。鯛や昆布や飯や酢などの食材は全部松山産です。焼いた新鮮な鯛とご飯を混ぜたところに、有名な「松山酢」を加えます。鯛の出汁と酢をご飯に入れて、よく混ぜるのが絶妙です。結婚式の時に、ご飯をそうめんに置き換えた「鯛そうめん」という料理を食べます。

それから、松山は『みかん王国』と呼ばれています。みかんが30種以上あります。一番人気の種類は「温州みかん」で、日本人は皆んな食べたことがあると思います。温州みかんはあまいし、色々なビタミンが含まれていて、健康にいいです。

温州みかん

このように、松山は文化にみちている場所です。松山の食べ物はとても特別で、風景がすばらしくて、歴史がいっぱいです。私たちは松山であなたと会いたいです!

[20McGill] 漫画:漫画家と読む人の生活

漫画家について

アニメや漫画が好きな人は、漫画家はいい仕事だなと思っているでしょ う。特に描くのが好きな人は、多分漫画家になるのは(あの人達の)夢かもしれません。確かに漫画家が何千人を喜ばせてくれることは事実ですが、 みんなが思うより漫画家は本当に大変な仕事です。 漫画家の一日はどんな雑誌に載せるかによります。週刊雑誌に載せる漫画家の方が月刊雑誌に載せるより忙しいです。例えば、『ワンピー ス』の作家、尾田​栄一郎(おだ・えいいちろう)はいつも働いていてあまり休憩をしません。午前​5​時に起きて働き始めて、料理を食べるための休憩しかしません。もちろんトイレに行きますが、働き続けます。そして午前​2​時に寝ま す。​3​時間しか寝ません!短かすぎると思います。でも、たまに(二か月に一回ぐらい)​1​週間休みを取ります。

僕らが「描く」じゃなく「働く」という言葉を使っている理由は、漫画家が描くだけじゃないからです。普通の漫画家のスケジュールはネー ムを作って書くことと、パネルを描くことから成り立っています。たいてい、ストーリーを考えるのに3日間かかります。そしてストーリを書くのは1日、パネルを描くのは​2​日かかります。日曜日は休みです。

ある漫画家ののスケジュール

読む人について

それに、マンガを読むのが好きな人も多いです。 実は毎年、日本 の売っている本の40パーセントぐらいはマンガです。その理由は、たくさんのマンガは子供用ですが、大人用のマンガもあるんじゃないかと思います。そして、日本で大人がマンガを読むのは普通のことなので、 電車やカフェで読んでいる大人をよく見ます。

   更に日本でマンガは買いやすいと思います。例えば、マンガ喫茶で休んで、好きなマンガを読むことができます。ネットによると長くいて 、三時間でたった1000円ぐらいだけです!夜に個室を予約して、 寝ることもできますから、安いテルみたいですね。

   しかし、日本に住んでいなかったら、マンガはちょっと買いにくいと思います。日本語で読みたかったら、アマゾンでしかありませんが、他の言語なら、あなたの町の本屋で探してください。マンガをまだ見つけられなかったら、ネットで探してもいいと思います。

漫画喫茶の個室

言葉のリスト:

漫画家:mangaka

特に (とくに) : specially

描く(かく): draw

確かに (たしかに): for sure

喜ぶ (よろこぶ) : to please

事実 (じじつ):reality

週刊 (しゅうかん) :weekly

作家 (さっか) : author

働く(はたらく):to work

休憩 (きゅうけい):a break

たまに:rarely

普通 (ふつう) : normal

ネーム:storyboard

全て(すべ・て):everything, whole

更に (さら・に):furthermore

マンガ喫茶 : manga cafe

個室(こ・しつ): private room

[20 Mcgill]「私がここに住む理由」の紹介

By ワンリン、シイン、トーマス

みなさん、今日は意味のあるドキュメンタリー「私がここに住む理由」を紹介したいです。「私がここに住む理由」は日本に住む中国人、中国に住む日本人を密着取材(みっちゃくしゅざい)するオンラインドキュメンタリーです。監督(かんとく)はNHKではたらいていた竹内亮(たけうち あきら)さんで、ホストは阿部力(あべ つよし)です。2010年に、竹内さんは中国にひっこして、中国文化が好きになりました。その時、竹内さんも中国人に今の日本を紹介しなければと思いました。そして、友達と一緒に「私がここに住む理由」を作り始めました。竹内さんのチームは日本でも中国でも おもしろい人を探して、面接(めんせつ)します。

 インタビューの前に、竹内さんはあまり台本(だいほん)をじゅんびしません。それは、「そのほうがもっともリアルな状態(じょうたい)撮影(さつえい)できるから」と言いました。すべてのインタビューで、ホストはみんなに「ここに住んでいる理由は何ですか」と聞きます。色々な答えがあるから、とてもおもしろいと思います。今、僕たちは二つのエピソードを紹介します。

28回

長野的旅遊景點|絕景日本(1/6)

今回は日本の長野(ながの)に住んでいるリンさんを紹介します。リンさんは日本に住む中国人で、日本に行ってもう9年になりました。彼女は綺麗だし、話しやすいし、だれとでも仲良く(なかよく)出来そうです。リンさんの日本語はとても上手なので、今、日本のテレビとラジオのホストです。

今回のインタビューで、竹内さんと阿部さんはリンさんが住んでいる場所に来ました。そして、リンさんと一緒に長野で一泊二日の旅行を始めました。まず、彼達(かれら)はリンさんが勤め(つとめ)ているテレビ局を訪ねました(たずねました)。仕事をしているリンさんは真面目(まじめ)で、プロです。その後、リンさんの昔(むかし)の学校に行きました。竹内さんたちはどうしてリンさんの日本語が上手かと聞きました。リンさんは日本人とよく話すから、日本語が上手になったと言いました。

この一泊二日の旅行で、彼達は長野の色々な場所に遊びに行って、楽しかったです。このインタビューの最後に、阿部さんは「ここに住んでいる理由は何ですか」と聞きました。そして、リンさんは「特別な理由がない、もうここに住むことに慣れました」と言いました。

特別回

Chinese researchers reveal draft genome of virus implicated in ...

最近、中国に新型(しんがた)コロナウイルスがあるから、竹内さんはウイルスについてインタビューをしました。今回は、中国に住んでいる日本人の留まる理由を聞きました。インタビューの一番目の人は島田(しまだ)さんです。島田さんはカレー屋のオーナーです。武漢に長年住んでいたので、自分は「武漢人と思っていた」と言いました。島田さんは中国に留まるし、中国人と一緒にコロナウイルスと戦いたがっています。二番目は歌手(かしゅ)のさゆさんです。さゆさんは新年を迎えるために中国に行きました。さゆさんの中国に留まる理由は家族に心配させないからです。三人目は川崎(かわさき)さんです。川崎さんは農業(のうぎょう)の学者です。川崎さんは「私は中国で必要とされていると感(かん)じています。日本の農業の技術(ぎじゅつ)とアイデアは中国ではわからないですから、彼らに教える必要があると思う」と言いました。今、色々な職業(しょくぎょう)の日本人は中国に留まっています。私達も中国人ですから、中国に留まっている中国人と外国人が健康になれることを願っています。一緒に頑張りましょう。

単語

密着取材(みっちゃくしゅざい)するーー to have a close contact

監督(かんとく)ーー director

面接(めんせつ)するーー to interview

台本(だいほん)ーー script

状態(じょうたい)ーー state

撮影(さつえい)する ーー to photograph

訪ねます(たずねます)ーー to visit

昔(むかし)ーー former

新型(しんがた)ーー new type

農業(のうぎょう)ーー agriculture

感(かん)じする ーー to feel

技術(ぎじゅつ)ーー technology

職業(しょくぎょう)ーー occupation

Reference:

[20 McGill]日本の美術の浮世絵

皆さん、浮世絵を知っていますか。浮世絵は日本の美術のジャンルのひとつです。色々なタイプとテーマがありますが、このブログポストでは三つのタイプの浮世絵を紹介します。

風景(ふうけい)

風景(ふうけい) は浮世絵で人気があるテーマで、名所絵(めいしょえ)というものがあります。じつは、浮世絵の「浮世」は「この人間世界」という意味があります。人間世界の風景は美を持っているので、浮世絵にはたくさん風景の絵があります。通常(つうじょう)、風景の浮世絵は線(せん)が優しくて、色が美しいです。有名な『神奈川沖浪裏』(かながわおきなみうら)は江戸時代の有名な画家(がか)葛飾北斎(かつしかほくさい)の代表作(だいひょうさく)です。この絵で、葛飾北斎は背景(はいけい)の小さい富士山を大きくて高い波(なみ)と比較して、激しい波が怒る(いかる)の風景を描きます。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E6%B2%96%E6%B5%AA%E8%A3%8F#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Katsushika_Hokusai_-_Thirty-Six_Views_of_Mount_Fuji-_The_Great_Wave_Off_the_Coast_of_Kanagawa_-_Google_Art_Project.jpg

人間

浮世絵には人がいる絵もあります。たとえば、美人画(びじんが)や役者絵(やくしゃえ)があります。役者絵は有名なかぶきの俳優(はいゆう)を描いた絵です。有名な力士(りきし)も女性(じょせい)も描かれています。絵に描かれている人の髪の毛はとても詳しい(くわしい)ので、絵がいつ描かれたか分かります。港には色々なタイプの人がいましたから、外国人も描かれています。たとえば、下の絵には、イギリス人のカップルが描かれています。

https://en.wikipedia.org/wiki/File:Utagawa_Yoshitora_(1860)_English_Couple_(crop).jpg

超自然的なもの

浮世絵師は超自然的テーマも好きでした。浮世絵にはたくさん妖怪絵や、怪談の絵があります。例えば、江戸時代(えどじだい)の浮世絵師の歌川国芳(うたがわくによし)は提灯お化け(ちょうちんおばけ)や、土蜘蛛(つちぐも)の絵を描きました。提灯お化けは提灯に住んでいる、長い髪の妖怪です。一番上の浮世絵は、提灯からお化けが現れて、男の人がびっくりしています。一番下の浮世絵は、五人のさむらいが大きくて、たくさん目がある土蜘蛛(つちぐも)を戦っています。五人の真ん中の源 頼光(みなもと の よりみつ)は「蜘蛛切り」という刀を使って、妖怪を殺そうとしています。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%AE%E4%B8%96%E7%B5%B5#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Kuniyoshi_The_Ghost_in_the_Lantern.jpg

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%AE%E4%B8%96%E7%B5%B5#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Raiko_tormented_by_the_earth_spider.jpg

単語

風景(ふうけい) : landscape

名所絵(めいしょえ) : literally means the drawing of famous places

人間(にんげん): human world

通常(つうじょう) : usually 

線(せん) : line

代表作(だいひょうさく) : representative work

背景(はいけい): background

波(なみ) : wave

比較(ひかく)する : compare

激しい波が怒る(いかる): roaring waves

描く(えがく): depict (verb)

俳優(はいゆう): actor/performer

力士(りきし): sumo wrestler

詳しい(くわしい): detailed

髪の毛(かみのけ): hair

超自然的(ちょうしぜんてき): supernatural

妖怪(ようかい):yokai, monsters, specters, spirits

提灯(ちょうちん):lantern

蜘蛛(くも): spider

刀(かたな):Japanese sword

戦う(たたかう):to fight

現れる(あらわれる): appear

殺す(ころす):kill

[20 Mcgill]柴犬

柴犬「体」の特徴

柴犬の外観は日本ローカルの秋田犬によく似ているが、秋田犬よりやや小さくて、中小型です。肩の高さが40cmぐらい、理想的な体重は10.5キロぐらいで、雌犬の場合がもっと小さいです。柴犬は日本では高い地位を持っていて、日本人に国宝として尊重され、日本政府にも「天然記念物」と名づけられています。よく見られる赤色の柴犬でも1万元以上売られ、更にいいのは3万元まで売られます。

柴犬の毛色は主にブラウインイエロー、カーキブラウンで、白地に黒い或は黄色地のもあります。毛質は太くて短い二重毛で、非常に濃密です。外観、体型は中型くらいで、頭の上にある三角形の耳が前に傾いて立てています。目は楕円形でやや小さく、口は錐形で、背は平らで短いです。尻尾が濃密で鎌の形です。立てて眺める姿がとても元気そうに見え、賢い犬だとすぐにわかります。柴犬は最もきれいな犬の一種で、自分を世話することができて、きれい好きで、毛が短い、毛質がきれい、よだれが少ない、体臭もない、普通の生活では簡単にとかすればいいです。

柴犬の「性格」の特徴

過去に日本で、柴犬は有名な狩猟犬でした。森で狩りの時、柴犬は主人が狩りをするのを助けました。たくさん良いな性格の特徴がありました今、柴犬には狩猟犬の性格が残っています。

第一に、柴犬は飼い主にはとても従順です。柴犬は主人のコマンドを従います。賑やかと可愛いですから、柴犬は主人と一緒に家の外に遊ぶのが好きです。次に、過去に狩りの時、柴犬はよく一人の行動がありました。したがって、柴犬の一人の行動する独立心もあります。一人の時、柴犬の警戒心や強い意識があります。最後に、柴犬は頑固な性質があります。柴犬は自分の意識が強いですから、時々主人に不従順です。でも、柴犬の頭がとても良いですから、たくさんのことを勉強してくれます。

今、全世界に柴犬は流行そうです。たくさん柴犬の関連商品がとても人気です。日本じゃない国に、柴犬の数量が多いです。中国で、柴犬もとても流行です。「doge」の絵文字を現れて、オンレインのおしゃべりの時、たくさん柴犬の絵文字を使います。とても可愛いですから、その後でたくさん柴犬を飼います。

柴犬(しばいぬ)の性格/基本情報
https://www.sohu.com/a/149023198_491247

Vocabulary list

外観(ガイカン):appearance

理想的(りそうてき):ideal

場合(ばあい):case、situation

体重(たいじゅう):weight

国宝(コクホウ):national treasure

地位(チイ):status

尊重(そんちょう):respect

三角形(さんかくけい):triangle

濃密(のうみつ):dense

狩猟犬(しゅりょうけん) : hunting dog

飼い(かい) : keep, breeding

従順   (じゅうじゅん) : obedient

警戒心(けいかいしん) : wariness

忍耐力(にんたいりょく) : patience, preservance

狩り(かり) : hunting

行動(こうどう) : conduct, action

意識(いしき): consciousness

頑固(がんこ): stubborn

性質(せいしつ): nature, property

特徴(とくちょう): feature, trait

初心者(しょしんしゃ): beginner

[20McGill]大好きなこたろう

うつくしいこたろう

前のポストはポメラニアンのすがたとれきしについて書いてたが、今日はグループメンバーりえの大好きな犬のこまかいそうごかんけいについて書きます。

こたろうは黒と白と茶色のロングヘアチワワです。アメリカのチワワとちがって、日本生まれのチワワには短(みじか)めな鼻と眉毛(まゆげ)があります。私と話した人はほとんどチワワがきらいだと言います。でもその人はこたろうと会ったことがありません。だれでもこたろうと会う人はチワワを大好きになるんじゃないかとおもいます。こたろうは小型(こがた)のチワワですが、性格(せいかく)は大きいです。じつは、こたろうは私の犬ではなくて、私がお世話(おせわ)をした犬です。

こたろうとつばくろう

こたろうは2016年2月に東京で生まれました。子犬の時は痩せ(やせ)すぎていて、ねずみみたいでした。でもやっと私の母の友達が店から買いました。こたろうには、とても可愛い義兄弟(ぎきょうだい)のつばくろうくんがいます。こたろうの一番特別なことは小さい丸い眉毛です。その眉毛は人間らしく見えます。こたろうの目は明るいし、穏やか(おだやか)だし、愛が溢れて(あふれて)います。それで性格はのんびりで賑やか(にぎやか)で、みんなが大好きな犬です。

うれしいこたろう

こたろうのお世話をしていた時、毎日えさをやってから、散歩(さんぽ) に一日に二回行きました。しつけもやってみたけど、こたろうは「おすわり」しかできません。ほかのげいは教えにくいです。一緒に私の近所で長い散歩にたくさん行きました。こたろうは散歩でおしっこをしながら、さかだちをします。これをさいしょに見た時すごくびっくりでした。

おとなしいこたろう:)

私はこたろうが大好きな理由の一つはこたろうの忠実(ちゅうじつ)なところです。私は、冬休みのころにすごく病気になって、熱が38.8度もありました。その間、2日間もカウチでずっと寝ていましたが、こたろうは私のそばから離れ(はなれ)ませんでした。病気の時、こたろうと遊べませんでしたが、私はよくなるまで待ちました。その間、私の心の支え(ささえ)になってくれて、こたろうに心をこめて感謝(かんしゃ)しています。

こたろうのお世話をして、私も将来(しょうらい)チワワを飼う(かう)と決め(きめ)ました!毎日こたろうのことを考えて、写真が送られてくる時はすごくうれしくなります。このブログで使った写真はこたろうの飼い主(かいぬし)が送ってくれました!私のチワワはこたろうにちなんで「こじろう」と言います。

おやすみなさい!

こまかいそうごかんけい — smaller interaction

小型(こがた) — small size

性格(せいかく) — personality

痩せてる(やせてる) — skinny, thin

義兄弟(ぎきょうだい) — adopted brother

穏やか(おだやか) — calm, gentle

溢れる(あふれる) — overflow

賑やか(にぎやか) — lively

お世話(おせわ) — care taking

しつけ — training

おすわり — sit down command

げい — trick

さかだち — handstand

忠実(ちゅうじつ) — loyalty

離る(はなる) — to be separated

支え(ささえ) –support

感謝(かんしゃ) — gratitude

決める(きめる) — decide

飼い主(かいぬし) — owners

ちなむ — to be connected with, named after

[20McGill] ソウル (Group 2)

皆さん、こんにちは!皆さんの一番好きな町はどこですか?今日は、私たちの好きな町、ソウルを紹介します!

ソウルにはたくさんの観光地 (かんこうち)があります。もし韓国の歴史(れきし)に味があるなら、「カンペ」というところに行ってみてください。韓国と北朝鮮はもともと同じ国でした。王の名字は「李」だから、王朝の名前は「李氏朝鮮(りしちょうせん)」でした。景福宮(けいふくきゅう)はもともと李氏朝鮮の最初の王宮で、600年の歴史があります。中には優雅な庭や殿堂やたくさんの立派な建物があって、有名な観光地になりました。宮殿の門は光化門(こうかもん)といって、ソウルのランドマークです。北側には青瓦台(せいがだい)という今は韓国の大統領官邸の建物があります。もう一つ有名な宮殿は徳寿宮(とくじゅきゅう)です。徳寿宮はもともと王のすむ場所ではなく、王の兄弟の家として建てられました。1593年に、景福宮は戦争で壊れました。ですから、この家が景福宮の代わりの臨時の王宮になりました。徳寿宮は韓国の伝統的な宮殿の中には唯一のイギリス式の庭と噴水がある宮殿です。徳寿宮の外にある石の道について、おもしろいうわさがあります。もし恋人と一緒にこの道に歩いたら、わかれるらしいです。このうわさが本当かどうかわかりません。

景福宮 (けいふくきゅう)
https://medium.com/@tlqhr0301/10-amazing-places-to-visit-in-seoul-south-korea-a22761336e67

韓国は山が多いので、素敵なハイキングコースがたくさんあります。 山登りが好きだったら、このセクションを読んでください!特にソウルのプカンサンはおすすめです。プカンサンはソウルの北境に跨って、峰々が三つあります。そして、プカンサンの高さは836Mです。そして、ブカンサンは いつでも観光することができます。私は秋に行ったので、色々な葉っぱがたくさんあって、天気が良くて良かったです。それに、朝早く行ったので、あまりこんでいませんでした。私は山頂の近くで小さい山猫を見ました。ちょっと驚きましたが、とても楽しかったです!ハイキングをしながら、静かに美しい自然 をたのしむことができます。プカンサンにはきれいな滝や川があります。それから、色々な鳥や動物もいます。プカンサンのハイキングは少し大変ですが、山の上の風景は本当に素晴らしいです。ソウルに旅行した時、自然を見たかったら、ぜひプカンサンに行ってみて下さい!

ブカンサンのベグンデ峰

もし休けいしたいなら、ホンデ (Hongdae) が楽しくて、おもしろいおすすめの場所です。
ソウルには夜エンターテインメントがたくさんある場所があります。その場所はホンデといいます。ホンデのナイトライフは本当にすごくて、学生やわかものに人気があります。どこにでも、レストランや居酒屋(いざかや)や色々な店があります。学生や旅行者(りょこうしゃ)が買い物をしたり、お酒を飲んだり、新しい人に会ったりするためにホンデに行きます。ホンデは路上(ろじょう)ライブの音楽とダンスも有名です。路上ライブは公共(こうきょう)の場所で人がグループが歌を歌ったりダンスしたりすることです。夜とくにホンデの道には路上ライブがたくさんあります。時々アイドルになる前にファンをあつめるために、研修生(けんしゅうせい)が路上ライブをしなければなりません。もしホンデに行ったら、アイドルになる研修生に会えるかもしれません。すごいですね?

Korea | All About Busking Performances in Hongdae - The Nice Peach
https://thenicepeach.com/2019/05/17/korea-all-about-busking-performances-in-hongdae/

そして、韓国は特別な食文化があります。若い人は年上の人を尊敬しなければなりませんから、食べ物を食べる時たくさんのエチケットがあります。日本や中国も同じですが、韓国ではさらに重要です。例えば、たくさんの人が一緒にご飯を食べる時、年上の人が最初に座ります。そして、年上の人が座る場所はたいていドアから一番遠い席です。それから、みんなが座った後、すぐ食べるのは失礼です。年上の人がはしを使い始めたら、他の人も食べ始めることができます。食べる時は、食べる速さも注意した方がいいです。もし食べるのが速すぎたら、まだ食べている人がプレッシャーを感じる可能性があるので、なるべくペースをコントロールしてください。他のルールもあります。日本の「いただきます」に似ていて、食べる前に「私はたくさん食べます」と言います。また、衛生と関係あるルールも守らなければなりません。食事の場に鼻をかむことはとても失礼ですから、外に出てトイレでかんだ方がいいです。他には、はしを使う時、食べないものは触らないでください。食べ物を残すことも悪いことですから、お皿にあるものは全部食べて下さい。最後に食べ終わったら、ホストにお礼を言って、「たくさん食べました」と言います。

Eating together is a defining part of the Boomerang Family's daily life.
https://globalfilmstudies.com/2014/02/25/boomerang-family-ageing-family-south-korea-2013/

ソウルは長い歴史を持つメトロポリタンです。綺麗な景色もあるし、美味しい料理もあるし、ソウルは本当に面白くてユニークなまちです。

単語リスト

北朝鮮 North Korea
王朝 dynasty
李氏朝鮮    Joseon Dynasty; Yi Dynasty (1392-1910)
最初 very first
王宮 royal palace
優雅 elegant
殿堂 hall
大統領        president
官邸 official residence (e.g. of the prime minister)
宮殿 palace
門 gate
戦争 war
代わり        substitute; replacement
臨時 temporary
噴水 fountain
北境 (ほっきょう)northern boundary
跨る (またがる)to extend over, to span
峰 (みね)peak, mountain summit
驚く (おどろく)to be surprised
自然(しぜん)nature
風景 (ふうけい)scenery, landscape, view
路上ライブ  busking
公共 public
研修生 trainee
食文化  food culture
衛生 hygiene

[20McGill] 豊臣秀吉

紹介

    日本史が好きな人必ずこの名前を聞いたことがあると思います、それは「豊臣秀吉」です。秀吉は戦国の三傑の一人で、天下人と呼ばれています。天下人とは、天下の政権をてに掴む人の呼び方です。秀吉の家族は下層民です。最初は織田(織田も戦国の三傑の一人です)氏の兵隊の足軽の一人したが、すぐ織田に才能を認目られて、織田の助手になりました。そして、朝廷から「豊臣」という姓をうまえられました。織田が死んだ後、秀吉は内戦で勝ったので、大名になりました。その後、日本全国の大名を集めだ、そして、天下統一をできました。天下統一後、色々な政策をじっこうしました。

豊臣秀吉 17 三月1537 – 18 九月 1598大名、政治家

豊臣秀吉の影響

 天下を統一した豊臣秀吉は安土桃山時代の1588年8月29日(天正16年7月8日に刀狩令を布告した。刀狩令の内容は農民が武器を持ってはいけないということでした。武器は侍だけ使うことができました。そうすれば、農民が豊臣秀吉に逆らうことができないからです。

    そして、豊臣秀吉はたくさんおてらを再建しました。今やましなにある、醍醐寺も、その一つです。今は毎年、たくさんの観光客がそこに行って、写真を撮っています。

     それから、豊臣秀吉には二つ悪いことがありました。まず、日本を統一した後で、豊臣秀吉は韓国との戦争を宣言しました。35000ぐらいのさむらいが死にました。ひがいが大きかったです。

 もう一つは、神道と仏教より、キリスト教は急に力を得ていました。豊臣秀吉はキリスト教が広がることを恐れていました、そして、長崎で26人のクリスチャンを処刑した。その時から、日本でキリスト教を禁止しました。そのころ、宗教の自由はありませんでした。

単語

必ず(かならず) certainly, without exception

天下(てんか)the whole world/country

政権(せいけん) (political) administration; political power

兵隊(へいたい) soldier

才能(さいの)talent

認(みと)める to recognize; to notice

助手(じょしゅ) assistant

内戦(ないせん) civil war

統一(といつ) unity

政策(せいさく) policy

農民(のうみん) peasant

逆らう(さからう) to go against; to oppose

再建(さいけん)する rebuild

信奉(しんぽう) believe; faith

広がる(ひろがる) to spread(out); to extend

恐れる(おそれる) to fear; to be afraid of

処刑(しょけい)するto execute

禁止(きんし)する to prohibit

宗教 (しゅうきょう) religion