[Fall 22 McGill-1]科学:ケルシー博士の役目

 1960年代に、複数の国が奇形のある子供の出産を報告しました。その時、サリドマイドががよく妊婦に使われていました。しかし、この薬の副作用についてはまだあまりられていませんでした。妊している時にこの薬を使った妊婦の子供は手足がとても短くなりました。世界中で24,000人の子供がこの薬で病気になりました。123,000人がなくなりました。でも、アメリカでは厳しい法律のおかげで、一般的に妊婦はあまりサリドマイドの危害を受けませんでした。

 フランシス・オルダム・ケルシー博士は1914年にカナダのブリティッシュコロンビア州で生まれました。子供の時から、頭がとてもよかったので、早く高校を卒業しました。十五歳の時、ビクトリア大学に入学して、すぐにマギル大学に転校しました。専攻は薬理学でした。その後、マギル大学の医学院まで進みました。それから、シカゴ大学で研究の仕事を見つけて、そこで博士号を取りました。そして、1960年からアメリカ食品医薬品局 (Food and Drug Administration) で仕事を始めました。

 その時に、ケルシー博士はFDAで医薬品審査をしていて、色々な薬を飲む母親の異常がある子供について研究をしました。サリドマイドは安全な証拠がないですから、アメリカでケルシー博士は薬品会社にこの薬の発売を許しませんでした。その後で、この薬は妊婦の子供に悪影響を与える事を見つけしました。その時、アメリカの人口は一億八千万人でしたが、ケルシー博士の尽力でサリドマイドを飲んで病気になった人は十七人だけでした。

 ケルシー博士はたくさんの胎児を助けました。その後、ケネディ大統領はケルシー博士に大統領賞をあげました。ケルシー博士は2015年に亡くなりました。105歳でした。

Vocabulary List:

・複数 ふくすう Multiple
・奇形 きけい Deformity
・出産する しゅっさんする Give birth to
・報告する ほうこくする To report
・副作用 ふくさよう Side-effects
・妊婦 にんぷ Pregnant women
・厳しい きびしい Strict
・危害 きがい Harm
・博士 はくし Doctor (PhD)
・転校する てんこうする Transfer (Academic)
・薬理学 やくりがく Pharmacology
・医薬品 いやくひん Medication
・審査 しんさ Examination
・安全 あんぜん Safety
・証拠 しょうこ Proof
・発売する はつばいする Release
・許す ゆるす Allow; forgive
・悪影響 あくえいきょう Bad effects
・億 おく Hundred million
・尽力 じんりょく Efforts
・胎児 たいじ Fetus
・大統領 だいとうりょう President
・賞 しょう AAward
・亡くなる なくなる Pass away

Reference List:

・https://en.wikipedia.org/wiki/Frances_Oldham_Kelsey
・https://www.uchicagomedicine.org/forefront/biological-sciences-articles/courageous-physician-scientist-saved-the-us-from-a-birth-defects-catastrophe
・https://www.bbc.com/news/magazine-15536544
・https://www.cbc.ca/news/health/thalidomide-explainer-1.4434746

1962年にケネディ大統領はケルシー博士に大統領賞をあげました。

Image Credit: New York Times.

[Fall 20 McGill-2] キャノン・アニー・ジャンプ

キャノン・アニー・ジャンプさんは、1863年に生まれました。キャノンさんは、アメリカのデラウェアから来ました。キャノンさんのお母さんがキャノンさんに星座(せいざ|constellations)についておしえました。

キャノンさんは、その後でウェルズリー大学で物理学(ぶつりがく|physics)と天文学(てんもんがく|astrology)を勉強しました。その間に、キャノンさんは猩紅熱(しょこうねつ|scarlet fever)にかかったから、耳が聞こえなくなりました。でも、キャノンさんは難聴(なんちょう|deaf)だったから、仕事に集中(しゅうちゅう|concentration)することができました。キャノンさんは自分のハンディキャップを利点(りてん|advantage)として見ていました。そして、ラドクリフ大学で天文学の勉強をしました。ラドクリフ大学でピッカリング・エドワード・チャールズ (Edward Charles Pickering)に会いました。

1907年にウェルズリー大学の大学院を卒業しました。それで、ハーバード(Harvard)大学のピッカリングさんは、キャノンさんを誘ってハーバード大学の物理学部の全女性(ぜんじょせい|all-women) チームに入れました。ハーバード大学の天文台(てんもんだい|observatory)で変光星の観測と分類(へんこうせいのかんそくとぶんるい | Observation and classification of variable stars) の仕事をしました。キャノンさんは週六日、25 セント/時間で仕事をしました。キャノンさんはデータをしらべて天文を割り出して星々のしゃしんをとりました。

でも、キャノンさんは分類システム (ぶんるいシステム |classification system) がわるいことに気づきました。その古い星の分類システムは、星を A, B, C の三つのグループに分けていました。それで、キャノンさんは彼女自身の分類システムを生み出しました。そして、分類システムに O, B, A, F, G, K, M, R, N, S のグループを作りました。分類システムのおぼえ方は 「Oh, be a fine girl, kiss me right now, sweet」です。キャノンさんの分類システムは 1910 年までに世界標準(せかいひょうじゅん| world standard)になりました。今、キャノンさんの分類システムが世界標準です。

ところで、キャノンさんのニックネームは「空の人口調査(じんこうちょうさ|census taker of the sky)」です。というのは、キャノンさんは 350000個(こ)以上(いじょう|over)の星(ほし|star)を分類(ぶんるい|classify)したからです。キャノンさんはオックスフォード大学から名誉学位(めいよがくい|honorary degree)を授与された(じゅよされた|awarded)最初(さいしょ|first)の女性(じょせい |woman)です。キャノンさんは、世界中(せかいじゅう| around the world)から名誉学位をもらいました。また、ハーバード大学で学芸員(がくげいいん|curator)をしました。キャノンさんは、1941 年にマサチューセッツ州(しゅう|state)ケンブリッジでなくなりました。

————————————————————————————-

Vocabulary List

星座(せい ざ|constellations)

全女性 (ぜんじょせい|all-women)

物理学(ぶつりがく|physics)

天文台(てんもん だい|observatory)

天文 学(てんもんがく|astrology)

分類システム (ぶんるいシステム|classification system

猩 紅熱(しょこうねつ|scarlet fever)

世界標準(せかいひょうじゅん| world standard)

難聴 (なんちょう|deaf)

空の人口調査(じんこうちょうさ| census taker of the sky)

利 点 (りてん|advantage)

分類(ぶんるい|classify)

名誉学位(めいよがくい|honorary degree)

学芸員(がくげいいん|curator)

————————————————————————————-

References

Alexander, K. L. (2018). Annie Jump Cannon. National Women’s History Museum. https://www.womenshistory.org/education-resources/biographies/annie-jump-cannon

Gregersen, E. (n.d.). Annie Jump Cannon | American astronomer. Encyclopedia Britannica. Retrieved October 30, 2020, from https://www.britannica.com/biography/Annie-Jump-Cannon

Lee, M., & Eriksson, P. (2018). Bygone Badass Broads: 52 Forgotten Women Who Changed the World (Illustrated ed.). Harry N. Abrams.

————————————————————————————-

Photo References

  1. https://cdn.britannica.com/76/68876-050-D7B556C9/Annie-Jump-Cannon.jpg
  2. https://www.thefamouspeople.com/profiles/thumbs/annie-jump-cannon-1.jpg
  3. https://www.mariamitchell.org/wp-content/uploads/AJumpCannon-440×300.jpg

ジョシュ、シレイ、マエラ

[Fall 20 McGill-1] 堀越 二郎 (ほりこし じろう)

堀越二郎は1903年6月22日に群馬県(ぐんまけん)藤岡市(ふじおかし)で生まれました。日本の零戦機(ゼロせんき)の生みの親(うみのおや)として知られています。1965年に 東京大学工学部(こうがく)を卒業しました。最初(さいしょ)の旅客機(りょかくき)を作ったイタリアの航空(こうくう)エンジニアで、飛行機設計者(せっけいしゃ)でもあったジョヴァンニ・バティスタ・カプローニの影響(えいきょう)を受(う)けました。堀越二郎は、真珠湾攻撃(しんじゅわんこうげき)の三菱(みつびし)のA6M零戦機など、第二次世界大戦(だいにじせかいたいせん)の日本の零戦機設計者でした。日記(にっき)には、「自分の飛行機が神風特攻隊(かみかぜとっこうたい)の飛行機として使われていることを知ってこわかった」と書いていました。ほんとうは、再利用されて(さいりようされて)、何年も続く(つづく)飛行機を設計しようと思っていました。世界(せかい)で屈指(くっし)の航空エンジニアでした。1982年1月11日に東京の病院で78歳で肺炎(はいえん)でなくなりました。スタジオジブリの宮崎駿(みやざきはやお)の映画『風立ちぬ(かぜたちぬ)』は、堀越二郎の人生(じんせい)についての映画です。

次に、堀越二郎のキャリアを説明したいと思います。1927年に東京大学を卒業してた後で三菱(みつびし)に就職(しゅうしょく)して、飛行機の設計の仕事をじめました。入社して2年目に、より良くて新しい技術(ぎじゅつ)を学ぶために、ドイツに行きました。

そして、1932年に日本に帰って三菱の技師長(ぎしちょう)になりました。その後、三菱1MF10を作りしました。しかし、1MF10はテストでおちました。でも、あきらめませんでした。そして、一年後にAM4を作りました。三菱AM4は有名な零戦(ゼロせん)、つまりAM6のプロトタイプで、まだ足りない部分(ぶぶん)がたくさんありました。最高の飛行機を作ろうと思って七年間頑張りました。七年後の1940年に、完全な零戦が出来ました。零戦は第二次世界大戦で一番速い飛行機でした。色々な失敗をした彼にとって、零戦は宝物(たからもの)です。でも、その彼が誇りを持っていた作品は、戦争のための道具になりました。だから、堀越二郎は戦争(せんそう)が終わった後すぐに三菱の仕事をやめました。後で、彼は木村秀政と旅客機YS-11の設計をしました。1963年以後は設計者(せっけいしゃ)ではなく、大学教授(きょうじゅ)として航空学科で頑張っていました。航空学科に一生を捧げました。

堀越二郎の私生活について、紹介します。堀越は藤岡(ふじおか)中学校と第一高等(だいちこうとう)学校を卒業しました。そして、佐々木須磨子と結婚して、子供が六人いました。二郎は『零戦 (ゼロせん)――その誕生(たんじょう)と栄光(えいこう)の記録(きろく)』という本も書きました。それで、はたらきすぎて、胸膜炎(きょうまくえん)という病気になりました。ですから、仕事を休みました。仕事に戻(もど)った時、戦争兵器(せんそうへいき)の研究に参加(さんか)したくありませんでした。から、妻と群馬(ぐんま)に引っ越し(ひっこし)ました。その後、1972年から1973年まで、東京の日本大学工学(こうがく)で教えていました。

堀越二郎は自分の飛行機のデザインはすごくきれいだと思っていましたが、戦争にもたらした       悪影響(あくえいきょう)は無視(むし)できませんでした。 「ただ美しいものを作りたかった」と言っています。

単語 Vocabulary

  • 零戦機(ゼロせんき)= zero fighter plane
  • 生みの親(うみのおや)= creator of / father of
  • 旅客機(りょかくき) = passenger plane
  • 航空(こうくう)エンジニア = aeronautical engineer
  • 設計者(せっけいしゃ)= designer
  • ジョヴァンニ・バティスタ・カプローニ = Giovanni Battista Caproni 
  • 影響(えいきょう)を受(う)ける = be influenced 
  • 真珠湾攻撃(しんじゅわんこうげき)= attack on Pearl Harbour
  • 第二次世界大戦(だいにじせかいたいせん)= WWII
  • 日記(にっき)= diary
  • 神風特攻隊(かみかぜとっこうたい)= Suicide Squad
  • こわかった=こわい= horrified
  • 再利用する(さいりようする)= to reuse/recycle
  • 世界(せかい)= world
  • 屈指(くっし)の = one of the best
  • 肺炎(はいえん)= pneumonia
  • 風立ちぬ(かぜたちぬ)=The Wind Rises (Movie)
  • 人生(じんせい)= life
  • 技師長(ぎしちょう)= Chief engineer
  • 部分(ぶぶん)= Part
  • 教授(きょうじゅ)= Professor
  • 私生活 (しせいかつ)= personal life
  • 航空学科 (こうくうがっか) = Department of Aeronautics
  • 誕生 (たんじょう)する = Birth, creation
  • 時間を過ごす(じかんをすごす)= To spend time
  • 胸膜炎(きょうまくえん)=Pleurisy
  • もたらす = To bring, to bring about
  • 悪影響(あくえいきょう)= Bad influence
  • 無視する(むしする)= To ignore